Rainbow Keyboard
Rainbow Keyboard 使用方法 トラブルシューティング

使用方法1

演奏

キーボードとマウスで演奏することができます。 音色をドロップダウンリストで、移調を入力ボックスで設定できます。 メニューの「演奏」→「常にキー入力を受け付ける」が有効になっていると ウィンドウがアクティブでないときもキーボードでの演奏が可能です。

メトロノームのアイコンでメトロノームのON/OFFが切り替わります。 拍子とテンポは入力ボックスで設定します。

演奏

表示

メニューの「表示」で鍵盤の種類(2オクターブ/3オクターブ/5オクターブ/88鍵)と ウィンドウの大きさを設定できます。 またコントロール、キーボードの文字、ステータスバーを表示するかどうか選択できます。

「最前面に表示」が有効になっていると、ウィンドウがアクティブでないときも 最前面に表示されます。

録音機能

キーボードとマウスで演奏した内容を録音してMIDIファイルに出力する機能です。 「録音開始/一時停止」で録音が開始、一時停止します。 録音したデータは「録音データ再生/停止」で再生して確認することができ、 メニューの「ファイル」→「録音データ保存」でMIDIファイルに出力できます。

録音

MIDIファイルの再生

MIDIファイルを開くと音階を鍵盤上に表示しながら再生します。 複数のMIDIファイルをウィンドウにドラッグ&ドロップすると連続再生されます。

MIDIファイルの再生

プレイリスト

メニューの「ファイル」→「プレイリスト編集」でプレイリストを作成、編集できます。

プレイリストの編集ウィンドウにMIDIファイルをドラッグ&ドロップして ファイルを追加できます。プレイリストは「名前を付けて保存」、「上書き保存」で 独自形式のプレイリストファイルとして保存できます。

作成したプレイリストを開くと、プレイリスト内のファイルを順番に再生します。 ランダム再生が有効になっている場合は、プレイリスト内のファイルが ランダムに再生されます。リピート再生が有効になっている場合は、 ファイルをすべて再生し終わった後に停止せず再生を続行します。

プレイリスト

設定

メニューの「オプション」→「設定」で設定を変更できます。

MIDI出力デバイス/MIDI入力デバイス

使用するデバイスを選択します。 MIDI入力を使用しない場合は「使用しない」を選択してください。

メトロノームの音量

メトロノームの音量を設定します。

使用するチャンネル

キーボードやマウスで演奏するときに使用するチャンネルを選択します。

音切れ防止のため実行優先度を上げる

重い処理をしているときの音切れを防止するために Rainbow Keyboardの実行優先度を上げます。

キーコンフィグ

キーボードの割り当てを変更することができます。

メニューの「オプション」→「キーコンフィグ」を選択し マウスで鍵盤をクリックしながらキーボードを押すと クリックした音階にキーボードが割り当てられます。 鍵盤をクリックしながらDeleteキーまたはEscキーを押すと キーの割り当てを解除できます。 再度「オプション」→「キーコンフィグ」を選択するとキーコンフィグを終了します。

複数のキーを同時に押すことで、1つの鍵盤に複数のキーを割り当てることができます。


Rainbow Keyboard 使用方法 トラブルシューティング